会社案内

ご挨拶

 株式会社楢崎製作所のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 当社は1935年北海道に造船業として設立されました。創業当初の楢崎造船所から、橋梁と機鉄製品(鉄管、船舶上架施設、水門、水処理装置など)を主流とした株式会社楢崎製作所に1984年商号を変更し、現在まで橋梁を始めとした鉄鋼製品を製造施工しております。さらに2003年に橋梁トップメーカーの横河ブリッジホールディングスの一員となり、磐石な地盤を形成いたしました。

 橋梁事業に関しては、培った技術力を生かしグループ内で連携を図りながら、道内のリーディングカンパニーとして発展し続けたいと考えています。また、近年その重要性が高くなっている保全工事にも積極的に参画して参ります。

 機鉄事業に関しては、まず電力関連分野について、水力発電に使用する大型の水圧鉄管は、北海道内で数多くの実績を有しています。今後も、経験を活かしカーボンニュートラルに貢献をして参ります。また室蘭港を洋上風力発電の基地港湾にする計画が進んでいます。当社の技術力と製造能力を活かし洋上風力発電事業にも積極的に参画をしたいと考えています。
 次に水処理装置について、主に工事現場の建設濁水処理装置の製造をしていますが、今後、農業系、水産業系、工場プラントなどの分野への進出拡大を目指します。さらに高度処理が可能な新型水処理装置を開発しております。
 また船舶上架施設について、北海道内のほぼ全漁港に当社の製品を採用してもらっており、高い信頼をいただいております。今後も新たな需要にお応えすると共に、より高い性能の船舶上架施設を提供して参ります。
 その他の機鉄事業として、水門、下水道、除塵機、ポンプ機械設備など幅広い製品を有しております。今後も皆さまのご要望に応じて設計・施工を賜ります。

 最後に当社は、北海道で創業して以来89年の歴史があります。今後はその伝統を堅く守り、時代のニーズである風力発電事業などの環境保全への取組を推進し、皆様からより信頼される企業を目指したいと考えています。そしてグループの企業理念である「社会公共への奉仕と健全経営」の精神のもと、企業活動を続けて参りますので、今後とも皆様のご支援ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。



会社概要

会社概要

商号 株式会社楢崎製作所
本社 北海道室蘭市崎守町385番地
設立 1935年9月25日
資本金 3億5千万円
代表者 代表取締役社長執行役員 梶 宏人
従業員数 156名(2024.4.1現在)
主な取引先 国土交通省  東日本高速道路(株) 北海道開発局 北海道
札幌市  室蘭市  各地方自治体 北海道電力(株) 民間企業 他
取引銀行 北洋銀行 
有資格者 工学博士(1名) 技術士(5名) 
1級土木施工管理技士(47名) 1級建築施工管理技士(3名)
1級管工事施工管理技士(2名) 1級電気工事施工管理技士(4名) 
コンクリート技士(3名) 機械器具設置監理技術者(5名)
登録許可 建設業許可国土交通大臣登録 
生産能力 橋梁・鉄管・鉄構製品他合計 10,000トン/年

役員一覧

代表取締役社長執行役員 梶  宏人
(営業部・札幌支店担当)
取締役常務執行役員 吉岡 修治
(洋上風力プロジェクト室・設計部・技術開発室担当)
取締役執行役員 箱崎 正伊
工事部・安全品質管理室担当)
執行役員 寺島 政彦
(企画室・監査室・総務部担当)
執行役員 三島 久幸
(調達部・室蘭工場担当)
会計参与 杉下 清次
監査役 赤間 英一

沿革

1935年9月 室蘭市築地町に株式会社楢崎造船所を設立
1954年10月 札幌出張所を開設(現札幌支店)
1961年1月 社名を楢崎造船株式会社に変更
1961年11月 建設大臣登録
1965年3月 仙台駐在員事務所を開設(現仙台営業所)
1968年4月 水処理プラント販売開始
1968年7月 日本道路公団から橋梁を受注
1972年3月 青函トンネル工事汚濁排水浄化装置納入
1975年5月 崎守工場操業開始
1977年8月 首都高速道路公団から橋梁を受注
1977年9月 本州四国連絡橋公団から橋梁を受注
1978年6月 阪神高速道路公団から橋梁を受注
1979年10月 船舶上架施設販売開始
1984年8月 商号を株式会社楢崎製作所に変更
1986年10月 本社を現在地(室蘭市崎守町)に移転
1992年9月 「建設汚泥の高効率,低含水比型脱水機械・工法の開発」で建設技術評価賞受賞
1993年8月 白鳥大橋補剛桁製作着手
1995年3月 Hグレード国土交通大臣認定
1998年2月 橋梁部門にてISO9001認証取得
1998年8月 「高圧薄層脱水システム」を商品化
2000年2月 機械鉄構部門にてISO9001認証取得
2003年11月 株式会社横河ブリッジの子会社となる
2007年8月 当社含む横河ブリッジグループは横河ブリッジホールディングスを持株会社とするグループへ移行
2018年5月 本社新社屋建設
2022年3月 橋梁・機械鉄構部門にてISO14001認証取得
2023年10月 東京営業所を開設(ISO9001・ISO14001認証範囲外)
2025年1月 東京営業所にてISO9001・ISO14001認証取得

株式会社マネジメントシステム評価センター
評価内容リンク先
      ISO9001     https://www.msanet.jp/Certifications/Refer/OHm5FUUvv5BUWy1s
      ISO14001  https://www.msanet.jp/Certifications/Refer/LLWbckwKcTDgft85

▲クリックすると動画が読み込まれます。

事業所一覧

本社・室蘭工場

〒050-8570  北海道室蘭市崎守町385番地
本  社:TEL:0143−59−3611 FAX:0143−59−4688
室蘭工場:TEL:0143−59−3895 FAX:0143−59−5832

営業部

〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西4丁目2番2号  (札幌ノースプラザ11階)
TEL:011−241−0338
FAX:011−251−7852

東京営業所

〒108-0023
東京都港区芝浦4丁目4-44(横河ビル)
TEL:03-4376-6738
FAX:03-6809-3376

仙台営業所

〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央3丁目2-1(青葉通プラザ)
TEL:022−221−2391
FAX:022−263−2853

決算公告

第89期

2023年4月1日~2024年3月31日 掲載日2024年6月25日 4ページ(138505byte)

第88期

2022年4月1日~2023年3月31日 掲載日2023年6月26日 4ページ(128435byte)

第87期

2021年4月1日〜2022年3月31日 掲載日2022年6月24日 3ページ(322914byte)

第86期

2020年4月1日〜2021年3月31日 掲載日2021年6月25日 3ページ(149241byte)

第85期

2019年4月1日〜2020年3月31日 掲載日2020年6月25日 3ページ(236363byte)

第84期

2018年4月1日〜2019年3月31日 掲載日2019年7月5日 3ページ(95179byte)

第83期

平成29年4月1日〜平成30年3月31日 掲載日平成30年6月29日 3ページ(94737byte)

第82期

平成28年4月1日〜平成29年3月31日 掲載日平成29年6月28日 3ページ(94506byte)

第81期

平成27年4月1日〜平成28年3月31日 掲載日平成28年6月29日 3ページ(94254byte)

第80期

平成26年4月1日〜平成27年3月31日 掲載日平成27年6月26日 3ページ(94149byte)

第79期

平成25年4月1日〜平成26年3月31日 掲載日平成26年6月27日 3ページ(86129byte)

第78期

平成24年4月1日〜平成25年3月31日 掲載日平成25年6月27日 3ページ(20174byte)